何でもノオト

日々思ったことを綴っていきます。

メルマガがアップデートされている

情報が爆発する時代となり、人は自分で情報を選べなくなってきていた。1対Nの関係で受け取れる情報は埋もれやすく、情報自体の価値も落ち始めている。そんな中、一週回ってメルマガが情報を受け取るツールとして、改めて脚光を浴び始めた。

ソーシャルメディアの変化

時代の流れと共に変化してきたソーシャルメディア。いま、ソーシャルメディアの役割そのものが変わろうとしている。ソーシャルメディアで情報を受け取る時代は終わりを迎えてきたのかもしれない。

その一つにFacebookが2017年に掲げた、新たなミッションがある。それが「「人びとにコミュニティを構築する力をもたらし、世界をひとつに近づける」というものだ。

企業からの情報はニュースフィードに流れなくなり、人と人とのコミュニケーションを大事にする仕様となり、情報は競合他社と共に埋もれていくようになった。

twitterでは、リアルタイムのニュースフィードから、トレンドを表示するようになり、時系列で情報を届けることが出来なくなった。もちろん、設定をすることで情報は時系列に並び替えることができるが、デフォルトではその仕様になっていない。

メルマガ回帰の時代

そしてアメリカではメルマガの回帰が始まっているという記事を見つけた。

www.fastgrow.jp

ソーシャルメディアで情報が受け取りづらい時代になり、情報が爆発している時代の中、自分がピンポイントで情報を得たければ、情報が埋もれないメルマガが一番最適なはず。

そして、誰から届いたか?という点が非常に重要なのだ。

この記事でも書かれているように、マスメディアやソーシャルメディアから、パーソナルメディアへのシフトであり、その理由が「信頼性」にあるという。

要は、メルマガの役割がコミュニケーションツールとしてではなく、コミュニティツールとして使われているようになって、変化を遂げているという点だ。

 

 佐渡島さんの「WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 (NewsPicks Book)」にも書かれているように、情報は一人ひとり手渡しで行われる時代になり、パーソナルが強い時代に変わっていく。

これはEコマースの業界でも言われている。

これだけ情報が爆発した社会になれば、自分で情報を選ぶことができず、信頼ある誰かからでなければ、情報を得ることが難しくなっているのだ。

だから信頼ある人からのメルマガがツールとして復活している。

メルマガのコンテンツも変化?

では、メルマガで何を届けるのか?

今の時代、じっくりと読ませるメルマガは企業から発信されているところは少ない。パーソナルが重要となれば、届ける情報はテキストの情報になるのか?

アメリカでは分散型メディアが主流になってきているので、やはりコンテンツはメルマガの中で完結させた方がユーザーにとっても親切なのではないか?と。

ただし、メルマガが衰退した原因の一つとして、ギッシリと書き込まれたコンテンツだったことを考えると、やはりキュレーション的な位置になるのか。

ソーシャルメディアの中で起こっていた流れが、いま、メルマガで起ころうとしている...。

そこには質の高いコミュニティというものが存在し、ファンの囲い込みがなされている。a